- Q:本当に衣装は自由なの?
はい、大丈夫です。オリジナルの衣装はもちろん、仮装、コスプレ、キャラもの、その他…お好きな格好でご参加ください。ただし、あくまでお祭りの場ですので、宣伝活動につながるような(企業名、その他…)極端な姿でのご参加はご遠慮ください。
- Q:本最中は何を踊るの?
基本的には「よっちょれ」という曲をメインにYOSAKOIソーラン祭りに参加されている皆さんが全員で踊れる振付で踊ることになります。他にも「どっこいしょ」「POWER」…レパートリーはたくさんあります。
- Q:練習はどうするの?
例年は本番の1ヶ月前から、踊りの練習を行なっていますが、気軽で自由なチームなため、ぶっつけ本番で本祭に参加される方もいらっしゃいます(笑)。練習回数の増加を計画中ですが、どうしても練習に参加できない方は、動画コーナーをご覧になって体を慣らしてください。
- Q:踊り未経験でも大丈夫?
はい、「ど」には毎年多くの未経験の方がいらっしゃいますので大丈夫です。もし、踊り方がわからなくなったら「どっこいしょスタッフ(どスタ)」に気軽に聞いてください。
- Q:体力に自身がなくても平気?
我々のチームのコンセプトは「お祭りを楽しむ事」ですので、踊り疲れましたらいつでもご自由に(たとえ演舞中でも)お休みください(笑)ご自身のペースで踊ったり、お食事に行ったりしてYOSAKOIソーラン祭りそのものを楽しんでいただけるのが「ど」の過ごし方です。
- Q:鳴子以外は使っちゃダメなの?
我々「ど」はずっと「審査対象外」のチームですので、手持ちの小道具にかんしましても特に制限はありません。ただし、YOSAKOIソーラン祭りの期間中、会場の警備は大変に厳しいものとなっておりますので、クラッカーなどの破裂音がするものや、火気、その他それに類する物の使用は禁止となっております。ご注意ください。
- Q:「ど」にはどんな人がいるの?
毎年全国から老若男女(0~∞歳まで)個性の強い方々(笑)がさんかされます。ホントの御祭り好きさん、死ぬほどの踊り好きさん、単なる思い出作りの方、完全に観光の一部として参加されている方(爆)その他…ほんとうに様々です。全体的にはご年配の方が多い感じですが、皆パワフルで、自由気ままに踊っています。また、チームの代表は全国的に「Mr.YOSAKOI」として有名な宮本毅がつとめております。