わがチームの基本の踊りは『よっちょれ』。
YOSAKOIの総踊りとして全国でも踊られているので、
これさえ覚えておけばバッチリです!
自由な衣装で自由に踊るのが「どっこいしょ」。
自由で個性的な踊りを楽しんでいただければOKです。
とは言え、踊り全体の流れを知りたい、他の人に教えるときはどうしたら…
という方の為にお手本の動画を作成しました!
↓ストリーミング再生↓
(重たいのでデータ量に気を付けて下さい)
※Wi-Fi環境又はPC観覧推進
『よっちょれ』
わがチームの基本の踊りは『よっちょれ』。
YOSAKOIの総踊りとして全国でも踊られているので、
これさえ覚えておけばバッチリです!
『よっちょれ』PV←クリック
『ワッハハ!』
いずれちびっ子達の総踊りとなれば!と作られた楽曲です。
どんどん広めましょう(^o^)/
(一部振りが変わる場合があります。)
ソーランドラゴンによる振落し動画
*炎龍は鏡の様に反対向きに、水龍は背中向きに踊ってます!
『ワッハハ!』通しPV←クリック
『ワッハハ!』振り落し←クリック
※この動画は、当チームへの初回振り落し用に作成した動画です。
コピー等をして販売する事を禁じています。
『Street of the Soran』
2016年YOSAKOIソーラン25周年を記念して作られた
新総踊り局です。
↓こちらからご覧になれます。
『Street of the Soran』
どんどん練習しましょう(^o^)/
【「ど」は何でも踊っちゃうのです!】
「ど」はYOSAKOIソーラン祭りで唯一、一般客も一緒に踊れる会場
〈ワオドリスクエア〉でも大活躍!
ここで踊られる定番曲のほとんどを踊る事ができます。
観客を誘い込みながら楽しく踊る、盛り上げ隊でもあるのです!
たくさん覚えるとお祭りの楽しさも100倍です♪
【「ど」の踊りレパートリー】
・よっちょれ
・ワッハハ!
・ソーランドラゴン
・Go!Go! ファイターズ
・POWER!
・いしかりシャケサンバ!
・ワオドリ踊ろうよ
・どっこいしょ
・おかみさんソーラン(バサラ)
・健康ソーラン
・かみどん
・ボンダンス(花まつり)
などなど…